漢字の学習が軌道にのってきた
今月から漢字の先取り学習方法を変えてみました。ようやく新しい勉強方法に、親子で慣れてきたところです。前のやり方に比べると、親子ともに負担が減ってきた気がします。少なくとも、私はうんと気持ちが楽になりました。
漢字を勉強しながら、語彙力もつけていきたい
今はドリルを中心にして漢字の勉強をしています。ドリルに出てくる言葉の意味を覚えていけば、語彙力をつけることにつながると気づきました。
漢字辞典で「港」をひいても、全部の熟語の意味が出ていません。
いま使っている漢字辞典は、小学館のドラえもん版です。こんな感じで「港」の熟語が出ています。
- 港口
- 港湾
- 港町
「港」からはじまる熟語の意味は出ていますが、それ以外、「空港」や「出港」などは出ていないのです。もちろん「大きな意味」は漢字辞典でもわかりますが、細かく意味を知ろうとするとむずかしいです。
他の漢字辞書はちがうのかな?と思い、今日は超大型書店へ行き漢字辞典をぜんぶめくって、使いやすい漢字辞典を探してみましたが、ダメでした。
理想とする漢字辞典はこれ!
こちらの公式ページ「三省堂こどもかんじじてん」の内容よりに画像つきで詳しく出ていますが、よく使う語句の意味が、ぜんぶ出ています。
普通の漢字テストでクリアできる語句さえ覚えれば、当面は大丈夫だと思います。この素晴らしい辞典が、1年生~3年生用しかないのが残念でなりません。1年前なら絶対に買っていたと思います。
電子辞書ならいけるかも?
スマホさえあればすべて解決するのですが、辞書を引くのがまだ遅い娘にハイテク機器を手渡すのは、最後の手段にとっておきたいです。電子辞書ならまだいいかなと家電量販店へ行ってみました。
小学生向け、中学生向け、どちらの電子辞書も使ってみましたがダメでした。理想は、漢字を手書き入力をして実行ボタンをおせば、漢字辞典と国語辞典の情報が1ページにでてくるものです。
一覧に意味がのっていなくても、下線をクリックすればすぐ言葉の意味にたどりつくものがよかったのですが、ワンクリックですべて解決するものではありませんでした。
高学年にもなれば、使いこなせるかもしれませんが、低学年の娘にはまだ無理そうです。英語の勉強をはじめるまで、電子辞書は買わないでおこうと思います。
国語辞書を引くしかない
ひきつづき、私が使うためにアプリで理想とするものがないか探そうと思います。当面は娘に辞書をひいて調べるように言うことにします。
もちろん、そう言って素直に引く子ではありません。辞書を引くのは機嫌がいいときで、基本は私が隣で意味を教えています。3年生のうちに、一人で漢字の勉強ができるようになることが目標なので、またちがう方法を探してみます。
今日のブログに関連する過去の記事
中学受験 〔首都圏情報ブログ〕
ブログ村の中学受験ブログの中で、漢字の勉強をしながら語彙力をつけていくいい情報がないか探しています。自分が欲しい情報を探す作業って、私にとって至福のひとときです。