塾の先生との相性は大きい。大きいけれど、、、

つれづれ話

学生気分を味わって思ったこと

私自身が資格試験の勉強をしはじめて、不定期ながら学生気分を味わっています。娘の塾生活についても、いろいろと考えるようになりました。

まじめに勉強しているのに成績が上がらない理由

2018.05.04

今回のGW中に会った先生(↑こちらの記事↑)は、私にとっては3人目の先生です。3人目にして大当たりの先生でした。業界内でカリスマ講師と呼ばれている先生でもなく、本を出しているような方でもないのです。

これが「相性のよさ」なんだな、と思います。今やっている勉強を、初めて楽しいと思えた自分がいました。

先生の話を聞いて、問題を解けるかどうか

講師の先生がご自身でいっていました。

「講師の話を聞いて問題が解けなかったら、それは講師側の責任です」

きっとこれは、子どもにも当てはまるのだと思います。カリスマ先生だからといって万人にあわないでしょうし、授業が楽しいからといって、学力に直結するわけでもないと思います。

だからといって成績が上がらないことを理由に、子どもが楽しんでいる塾を変えるのは、どうなのかなという気もします。

講師との相性のよさは、モチベーションにつながる

授業が楽しいということは、本人のやる気に直結するということが、今回身をもって知ることができました。やる気だけは、自分ではコントロールしにくいです。

私自身も、資格試験を受けようと思いたったのは自分なのに、すぐダラダラして勉強が進みません。塾の宿題をやりたがらない小学生の気持ちは、よくよくわかります。

そんな私も今回受けた講座だけは、復習しておこうという気持ちになり、今日は珍しく机に向かいました。

家でどれだけ復習ができるか

やっぱり、どれだけ素晴らしい先生に習ったとしても、自宅で復習をしなければ身につかないと思います。授業中にやれば完璧にモノにできるなんて、一部の人だけのはずです。

どこの塾へ行っても結局は同じこと、というご意見をチラホラ見かけるのも、そういうことなのかもしれません。

おそらく娘は、宿題でアップアップになるとダメになるタイプです。宿題をただこなすだけではなく、自宅できっちり考えて消化する時間が必要だろうと思います。

物理的な時間の確保は、親として娘をつぶさないためにも重要なことだと感じています。塾の先生は異動する可能性が高いので、先生に依存しすぎないことも大事なことなのかもしれません。

スクールFCは自学時間が魅力的

長時間の講習だと、次から次に新しい知識が入ってきます。2時間前に聞いた話でも、すっかり抜けてしまいます。塾から帰ってきてすぐ復習ができるといいですが、娘にはむずかしいような予感がします。

成功に導くのは「自学」

主体的に学習に取り組めたとき、学力は劇的に伸びます。(中略) その日習ったことを、その場で「自分のもの」にしていく時間です。「やらされ感」を抱えての勉強では「自分のもの」にはできません。主体的に取り組んでこそ、「自分のもの」にしていけるのです。 それを実践する場が、スクールFCの「自学」タイムです。

引用元:スクールFC  公式HP 「スクールFCとは

スクールFCの自学タイムはとても魅力的に感じます。新4年生の体験授業があれば、申し込んでみたいと思います。

今日のブログに関連する過去の記事

みんな家庭学習をがんばっている

2018.04.09

2年生でも「分数ものさし」をつかって通分ができた

2018.02.24

時間の使い方を低学年から意識させたい

2018.02.21

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

こちらの記事もどうぞ