Z会 小3中学受験コース 6月号終了

低学年の日々

算数を退会し3科目の受講になった

先月から算数のみ塾へ入ったことで、Z会は国語・理科・社会の3科目受講になりました。算数を見なくてよくなったことで、私はうーんとラクになりました。

Z会中学受験コース算数を退会しよう

2018.06.11

6月号の理科は「ものの重さ(つりあい)」で、社会は「都道府県」が始まりました。社会はこのまま地理に入るのかな?と思いましたが、そうではないようです。

カリキュラムにも書かれているとおり、受験につながる学習の下地作りということで、いろんなことに興味を持たせることが目的のようです。

添削問題は基本的に1人でやらせています。理科と社会はけっこうひどい点数をとっています。語句が抜けているので、何も覚えていないのでしょう。

先行きが思いやられますが、3年生のうちはあまりガミガミ言わず、科目を嫌いにさせないよう気をつけたいです。

国語はZ会のカリキュラムを全面的に信じよう

Z会の国語を高く評価している声をよく見かけます。私もすっかりその一人です。ずいぶん力がついてきたな、と思います。

国語が急にむずかしくなった(Z会 3年生 中学受験コース)

2018.04.12

先日メダカ教室で受けた国語のテストは、「よくできました」と言って娘に拍手をして手渡しました。

本人も自信があったらしく、「簡単だった」とニヤニヤしていました。それは15分という短いテスト時間にあわせて、いつもより短かい文章の物語文だったせいかもしれません。

Z会の国語はだいたい1000文字くらいの文章です。

今の娘は、問題文を音読すれば8割~9割が解けるというレベルです。さらっと読んだだけでは問題が解けない程度の、何となくこんなお話?という感じの浅い読みしかできません。

文章を黙読して(答えの場所を探せる程度に)内容を理解するには、まだまだ遠いレベルです。

記述式の問題や選択肢の問題が解けるこというより、もうしばらくの間は、きちんと1人で精読ができることを目標にしていきます。

国語の解法テクニックやら、長い記述式については塾で受験学年になったら叩き込んでもらいたいと考えています。



夏休みの家庭学習は国語をメインに

夏休みは大手塾の夏期講習(4科目)を受けさせたいと思っていましたが、娘に拒絶されたので諦めることにしました。

算数だけは通っている塾で通常の授業があるので、宿題をこなすだけでいいかなと。社会は地理の学習という名の旅行で、日本の地形をリアルに体感してくれることを主な目的にします。

夏休みは母子2人瀬戸内へ行こう

2018.04.10

ということで、家庭学習のメインは国語です。理科はスルーでいいや。今のところ一番ヤバそうなのが理科ですが、臭いものにはフタをしておきます。

準子
夏休みは毎日このテキストをやるよ~と宣言済みです!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

こちらの記事もどうぞ