四谷大塚 進学くらぶ4年生 第6週目

四谷大塚(進学くらぶ)

Aコースで張り切ってやっていこう!

早いものでもう6週目です。

7週目が終われば春期講習に入るので、新しい単元は2週間お休み。あともう一頑張りで気を抜けます。春休みはやりたいこと(やらせたいこと)がたっぷりあるので、早く春休みになってほしいです。

春休みといえば「進学くらぶ」から春期講習テキストが届きました。表紙から察するに、塾生の皆さんが使う予定のものと同じっぽいです。春期講習テキストまで手が回るかな。

春休みの計画(母の妄想)はまた別の記事にするとして、今週の勉強を振り返ってみます。

【算数】予習シリーズ4年生(上)第6回「植木算」

わが家の目標は週テストで80点以上、組み分けテストで140点をとること。この先Bコースに上がれても、目標は変更なしでいく予定です。

そのためには、やるべきこと(予習シリーズの応用問題以外・ピンクの演習問題集・水色の演習問題集の応用問題以外)をしっかりこなせばよいとわかったので、淡々と(実態はもがき苦しみながら)進めるのみとなりました。

娘自身が、自分の力でスラスラ解けるようになった、ということを見極めるのはむずかしいです。

「もう解けるようになった!」と娘が言い張る問題でも、私が少しでも怪しいなと感じたものは、やっぱり数字が変わると正しく解けないからです。

そういう怪しい問題を100%完璧にしていくのが理想なのですが、どうしても週テストには間に合いません。だから週テストで点数を落とすのは、決まってそういう問題になります。

次の組み分けテストまでに何度も繰り返してやっていかなくちゃ。これからも、親子で愚直に努力するのみです。コツコツがんばります。

ひとまず今は、「植木算」というビッグイベントが無事に終わったことを、素直に喜びたいです。

準子
電車が一駅ごとに止まる系の問題は、私自身も本気で考え込んでしまいました。

【国語】予習シリーズ4年生(上)第6回「物語・小説(1) 場面①」

春休みに徹底的に勉強したいのが国語です。いま一番、親子で不安視しているのが国語だからです。

説明文を読み解く練習を優先的にやりたいですが、週テストは娘のモチベーションに直結しているので物語文を無視できません。

予習シリーズは、娘にとっては難易度が高すぎるので、手を出すと娘が不機嫌になります。

国語の組み分けテストで、そこそこの点数がとれるようになるまでは、他で修行にはげみます。そこそことれるようになったら、予習シリーズに戻ろうと思います。

とにかく今は、国語の勉強量を意識的に増やす努力からはじめます。今までが少なすぎました。せめて通塾生の方が塾で勉強している時間分+αくらいはやらないと。

ただ、慣用句や四字熟語などの知識系は、普段の生活ではとてもやる時間・心の余裕がありません。

春休みに覚える時間を意識的に作って、4月以降は記憶のメンテナンスにつとめて、それで7月までどのくらい効果があがったかを検証してみます。

【理科】予習シリーズ4年生(上)第6回「春のころ(1)」

今週、来週と花好きの娘にとっては楽しい回になりそうです。

2年生の担任の先生が、春の七草を教え込んでくださっていたので今でもスラスラ言葉が出てきました。先生ありがとうございます。

理科はテーマに興味がある・なしによって、勉強に必要な時間が大きくかわります。今日までに学んだ5テーマのうち、娘が苦しんだテーマは、だんとつで「昆虫」でした。

ブーブー文句をいってもやるしかないので、親子ではげましあってがんばります。

【社会】予習シリーズ4年生(上)第6回「健康で住みよいくらし」

今週も楽しく視聴しました。

中学受験の勉強をする前に夫と話をしたことがあります。娘が中学受験をする3年後は、英語受験ができる中学校が増えているはずだから、社会を捨てて英語の勉強をさせてみるのはどうかという話です。

もちろん両方やるのがベストですが、(算数に人一倍時間がかかる)娘には、5科目の勉強は負担が大きすぎるからです。

夫がそのときに「社会は一般常識につながるから、今は英語より社会を優先させよう」と言いました。

今回の水やゴミの話は、いまやらなくても小学校の授業でも学ぶ内容ですし、英語を後回しするリスクもよくわかっているつもりです。

それでも今週の社会で学んだことは、いろいろな問題を自分自身のこととして考える土台につながるように感じました。

社会の勉強をしてよかったなと素直に思っています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

こちらの記事もどうぞ