中学受験の準備をしよう

【4年算数】予習ナビ AコースとBコースの違い

コースはどう分かれているのか

今週の予習ナビからBコースになりました。念願のBコースです。

四谷大塚の進学くらぶ生は、通塾生の方と同じように組み分けテストでコースが分かれます。4年生はこんな感じで分かれていたそうです。進学くらぶ・入塾から3か月、初めて知りました。

【算数】Aコース・Bコース・Cコース

【国語】Aコース・B&Cコース共通

【理科・社会】ABCコース共通

自宅学習・進学くらぶ生にとって、算数の予習ナビがどのコースかというのは大きいです。親が教える範囲がかわってくるからです。

コースが変わると先生もちがう

4年生の算数Aコースは、スリーピース・スーツをびしっと着こなしたダンディな先生でした。

すてきな声に優しい話し方、チョークで書く直線までもが美しくて、決して好みのタイプの男性だったわけではないのですが、毎週うっとり見とれていました。

「うん、そうだね。もうわかったね!」というおだやかな声に、こちらが癒されます。

Bコースに上がりたかったのは山々ですが、Aコースのダンディ先生とお別れすることは寂しい…。

ダンディ先生、さようなら。この先、ダンディ先生に再びお世話になる日がこないよう、親子でがんばります。ここまで引き上げてくださってありがとうございました。涙。

なんてセンチメンタルな気持ちになったのは私だけです。娘はBコースの授業スタートからわずか数分で、新しい先生に夢中になったようです。

Bコースの先生は、Aコースのダンディ先生とはキャラがちがっていました。先生が変わる経験が初めてなので、新鮮です。

Bコースの先生は「ここがわかると、うれしいよね!」と言いながら、ニコニコして解説してくださる方です。朗らかな雰囲気の先生でした。

動画で解説してくれる問題数がちがう

今は組み分けテスト後の、コース変更移行期なのか両方のコースを見ることができました。すぐに前のコースが見えなくなってしまうようですが、ちょうどいいので算数の授業を比べてみます。

第11回 大きな数とおよその数

Aコース 解説動画のついている問題

予習シリーズ 例題1~4
予習シリーズ 類題1~4
予習シリーズ 基本問題1~6
演習問題集 基本問題1~6
演習問題集 練習問題1~3

Aコースのポイント
例題→類題と、各単元の導入部分を丁寧に解説してくれます。先生は話す速度もゆっくりです。

Bコース 解説動画のついている問題

予習シリーズ 例題1~4・応用例題1
予習シリーズ 基本問題5・6
予習シリーズ 練習問題1~5
予習シリーズ チャレンジ問題
演習問題集 基本問題3~6
演習問題集 練習問題1~3
演習問題集 応用問題1~3

Bコースのポイント
内容が少しずつ複雑になってくる練習問題を、たくさん解説してくれます。

第11回に関しては、AコースもBコースも解説動画はどちらも23問でした。数え間ちがえがあったらすみません。たぶん、一緒です。

予習ナビ通りに進めていこう

娘がBコースの先生が好きになったようなので、今週から、完全に予習ナビ通りに算数を進めていくことにしました。

解説問題の前にある演習(テキストに掲載されている問題を解いて、タブレットに入力する)で、まちがえていた問題やちょっと止まった問題だけ、動画を見ていく方式です。

といっても娘は理解スピードがゆっくりなので、予習ナビの流れにスムーズに乗っていくためには準備が必要です。

日曜日に配信される新単元に入る前に、基本・演習問題集(ピンク)を終わらせてから入ることにしました。こうしておかなければ、急にレベルアップする問題にとても太刀打ちできないからです。

予習ナビの予習なんてわざわざしなくても、自宅で受講する進学くらぶ生なので、好きなときに止めてじっくり考えればいいと自分でも思います。

それでも習い事やら勉強は夜20時までと決めている早寝娘ゆえに、限られた時間にできるかぎりテンポよく進める必要があります。

あっという間に時間が経過してしまう、むだな親子バトルを避けるためにも準備が必要のようです。

今週は第12回「三角形の性質」という、娘にとって取り組みやすい単元だったこともあってかスムーズに進みました。

応用問題も動画で解説してもらえるので、今週からは私自身がうんとラクになりそうです。

今の学習ペースを守れるようにがんばっていきたいです。


にほんブログ村