MENU
  • HOME
  • 4年生
    • 四谷大塚(進学くらぶ)
    • 4年算数
    • 4年国語
    • 4年理科
    • 4年社会
    • 母のボヤキ
  • 低学年
    • 算数
    • 国語
    • 理科・社会
    • Z会
    • つれづれ話
      • 2年生のとき
      • 3年生のとき
      • 習い事
  • 情報収集
    • よその塾
      • SAPIX
      • 四谷大塚
      • 日能研
      • 栄光ゼミナール
      • 早稲田アカデミー
    • 本
    • 文房具
    • あれこれ話
  • 受験に対する考え方
    • 2年生のとき
    • 3年生のとき
  • 当サイトについて
    • プロフィール
    • プライバシーポリシー

人気記事ランキング

  • 新4年生サピックスの入室テストを受けてよかった 新4年生サピックスの入室テストを受けてよかった
  • 新四年生 四谷大塚のテキストが到着 新四年生 四谷大塚のテキストが到着
  • 進学くらぶで新4年生からがんばっていこう! 進学くらぶで新4年生からがんばっていこう!
  • 【まとめ】2018年度 中学入試分析報告会へ行ってきた感想 【まとめ】2018年度 中学入試分析報告会へ行ってきた感想
  • おおたとしまささんの中学受験「必笑法」を読みました おおたとしまささんの中学受験「必笑法」を読みました
  • コストコでコールマン ダークルームテントを買いました コストコでコールマン ダークルームテントを買いました
  • 開成中学の「カニ弁当」問題がおもしろい 開成中学の「カニ弁当」問題がおもしろい
  • 惨敗の組み分けテストを冷静に見直してみる 惨敗の組み分けテストを冷静に見直してみる
  • エプソンのA3プリンターを買いました(PX-M5081F) エプソンのA3プリンターを買いました(PX-M5081F)
  • Z会 中学受験コースの社会と理科を退会しよう Z会 中学受験コースの社会と理科を退会しよう
SEARCH

中学受験の準備をしよう

せっかちな母とマイペースな娘が、2022年度の中学受験にむけてY60をめざしているブログです。

  • HOME
  • 4年生
    • 四谷大塚(進学くらぶ)
    • 4年算数
    • 4年国語
    • 4年理科
    • 4年社会
    • 母のボヤキ
  • 低学年
    • 算数
    • 国語
    • 理科・社会
    • Z会
    • つれづれ話
      • 2年生のとき
      • 3年生のとき
      • 習い事
  • 情報収集
    • よその塾
      • SAPIX
      • 四谷大塚
      • 日能研
      • 栄光ゼミナール
      • 早稲田アカデミー
    • 本
    • 文房具
    • あれこれ話
  • 受験に対する考え方
    • 2年生のとき
    • 3年生のとき
  • 当サイトについて
    • プロフィール
    • プライバシーポリシー
  • 四谷大塚(進学くらぶ)

    組み分けテスト直前にもらったアドバイス

  • 母のボヤキ

    5年生が近づいてきた

  • 4年生のとき

    文化祭は個別相談ができるのがうれしい

  • 4年算数

    【4年算数】約数・倍数の単元はハードルが高かった

  • 四谷大塚(進学くらぶ)

    4年生下期はBコースからスタート

  • 4年国語

    【4年国語】成績が上がってきそうな気がする

  • 4年算数

    【4年算数】約数と倍数をおうち夏期講習で先取り

  • 母のボヤキ

    4年生の夏休み前半が終了してしまった

  • 4年生

    4年生は学校の夏休み宿題が多かった

  • 4年算数

    【4年算数】夏休みだ!復習しよう!

  • 4年生

    4年生 第4回四谷大塚 組み分けテスト(理科と社会を自宅受講)

  • 4年生

    4年生 四谷大塚第4回組分けテストに向けて

  • 4年生

    四谷大塚 進学くらぶ前半終了(第19回)

  • 本

    小4女子の好きな本と愛用の文房具

  • 四谷大塚(進学くらぶ)

    四谷大塚 進学くらぶ4年生 第18回目

  • 4年国語

    【4年国語】合う勉強法がやっと見つかりそう

  • 四谷大塚(進学くらぶ)

    四谷大塚 進学くらぶ4年生 第17回目

  • 四谷大塚(進学くらぶ)

    【4年算数】等差数列&つるかめ算はハードルが高い

  • 4年国語

    【4年国語】物語文で点数が取れない理由がわかったかも

  • 4年生

    【4年算数】偏差値50を超えるとラクになるのかもしれない

つれづれ話

低学年がダラダラせずに、テキパキ行動する方法

2018年2月9日

習い事をつづけながら中学受験を準備したい 習い事の楽しみを残しつつ、コツコツと勉強をつづけてY偏差値60を目指したいと考えています。そのためにも、低学年の今から、うまく時間を使えるようになってほしいと考えています。 時間…

つれづれ話

低学年の家庭学習、平均時間は何分くらい?

2018年2月8日

公文の「家庭学習調査2017」より 昨日、2018.2.7付の日経MJ(流通新聞)におもしろい記事が出ていました。 家庭学習調査から見える母親と父親の「子の生活や学習への関わり方」の違いとは? KUMONでは、2017年…

2年生のとき

第一志望の中学校に合格する確率

2018年2月7日

中学受験で第一志望校に合格するのは4人に1人だけ 2018年度の首都圏中学受験の「試験そのもの」は終了したようですね。いち読者ですらしかない私ですら、ドキドキした1週間でした。中学受験において第一志望校に合格する確率は約…

つれづれ話

中学受験ブログ界は、お父様が多い

2018年2月6日

お父様ブロガーは、どこに隠れていたのか 本日、つれづれ話をダラダラつづけます。私が中学受験ブログを読み始めて約3か月。中学受験ブログ界は、お父様がつづっているブログが多いことに驚きました。 育児ブログ界では、ほとんどお見…

どこの塾にする?

低学年から塾へ入ること

2018年2月5日

中学受験のカリキュラムは新4年生の2月から 2018年1月現在、どちらの大手中学受験対策塾でも、新4年生(3年生)の2月から本格的な中学受験カリキュラムがスタートしています。まさに今日からスタートという所も多いかもしれま…

どこの塾にする?

同じ中学校でも偏差値が違うのはなぜ?

2018年2月4日

偏差値って何のこと? 中学受験のブログを読みはじめて、偏差値という言葉を懐かしく新鮮に感じました。お久しぶりすぎて、言葉の定義をすっかり忘れていたようです。自分が知っている私立中学校も、見るサイトによって偏差値がちがいま…

どこの塾にする?

中学受験ブログ界は、言葉がむずかしい

2018年2月3日

中学受験ブログに出てくる略語がわからない 中学受験ブログを読むようになって、皆さんが普通に使っている言葉(略語)の意味がさっぱりわかりませんでした。 皆さん当たり前のように使っていて、知らないのは私だけなのか?と焦ります…

低学年の日々

立体図形の問題が解ける子になってほしい

2018年2月2日

立体問題が得意な子に育ってほしい 立体図形の問題をみたときに、補助線が自然と見える子と見えない子がいるそうです。立体問題を苦手とする子は、立体の裏側を想像したり、補助線を引いて考えることを苦手としていると聞きました。小学…

2年生のとき

学校の勉強は、社会に出て役に立つのか

2018年2月1日

学校の勉強なんて、社会に出たら役にたたない? 高校生のころ、現実逃避のために「学校の勉強は社会で役にたたない」なんて話をしていた記憶があります。私は中学生までは勉強していましたが、高校からは受験に関係する科目以外はまった…

習い事

ピアノを習うと賢くなるって本当なの?

2018年1月31日

女の子の習い事は、賢くなれるピアノがおすすめ!って本当? 私は育児・教育本を読みあさるのが好きなんですが、習い事にピアノをおすすめする教育者の方がとても多かったです。目でみた楽譜を、右手と左手で別々の動きをしながら演奏す…

  • <
  • 1
  • …
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • >

プロフィール

23区内在住の準子です。2022年に私にとっても人生初となる中学受験に向けて親子で準備中です。 4年生の塾や勉強方針はこちら。

人気記事ランキング

  • 新4年生サピックスの入室テストを受けてよかった 新4年生サピックスの入室テストを受けてよかった
  • 新四年生 四谷大塚のテキストが到着 新四年生 四谷大塚のテキストが到着
  • 進学くらぶで新4年生からがんばっていこう! 進学くらぶで新4年生からがんばっていこう!
  • 【まとめ】2018年度 中学入試分析報告会へ行ってきた感想 【まとめ】2018年度 中学入試分析報告会へ行ってきた感想
  • おおたとしまささんの中学受験「必笑法」を読みました おおたとしまささんの中学受験「必笑法」を読みました
  • コストコでコールマン ダークルームテントを買いました コストコでコールマン ダークルームテントを買いました
  • 惨敗の組み分けテストを冷静に見直してみる 惨敗の組み分けテストを冷静に見直してみる

新着記事

  • 組み分けテスト直前にもらったアドバイス

    2019年11月20日
  • 5年生が近づいてきた

    2019年11月2日
  • 文化祭は個別相談ができるのがうれしい

    2019年10月2日
  • 【4年算数】約数・倍数の単元はハードルが高かった

    2019年9月23日
  • 4年生下期はBコースからスタート

    2019年9月10日

このサイトの中で検索

カテゴリー

  • 4年生
    • 四谷大塚(進学くらぶ)
    • 4年算数
    • 4年国語
    • 4年理科
    • 4年社会
    • 母のボヤキ
  • 情報収集
    • 本
    • よその塾
    • 文房具
    • つぶやき
  • 当サイトについて
    • プロフィール
    • プライバシーポリシー
  • どこの塾にする?
    • あれこれ話
    • SAPIX
    • 市進学院
    • 栄光ゼミナール
    • 日能研
    • 四谷大塚
    • 早稲田アカデミー
    • ほかの塾
  • 低学年の日々
    • つれづれ話
    • 通信教育
    • 算数
    • 国語
    • 理科・社会
  • 受験に対する考え方
    • 4年生のとき
    • 2年生のとき
    • 3年生のとき
  • 習い事

©Copyright2019 中学受験の準備をしよう.All Rights Reserved.