中学受験の準備をしよう

漢字テストでやりがちなミス

Z会 2年生コースの総合テストが戻ってきた

2年生の3月、Z会の添削問題は総合テストでした。いつも添削問題は、私がいっさい見ずに封をして提出するルールにしています。3月号は国語97点・算数95点でした。

間違えているところは、どれもこれも笑える反面で、数年後の娘が想像つきすぎて、は~~~っと大きなため息をつきたくなりました。

見直せば気づくミスは、自分でなんとかしておくれ

まだ許せる、かわいらしいほうのミス

つきぬけております。はい、アウト!

答案を見せる前に「南」を確認すると、正しく書いていたので、勢い余って書いてしまったのかもしれません。それでもアウトはアウトです。問題なのは次。

は~~~~?と言いたくなるほうのミス

「ううってなに?」ううって言いにくい。無駄に3回ほどリピートしておきました。娘はこの手のミスをよくやります。学校のカラーテストでもそうでした。

2年生の担任の先生が、「愛すべきところですよ」と個人面談のときになぐさめてくれましたが、親としては「いい加減にしてくれよ」と言いたくなります。

「売う」についてはさすがの娘も、自分で自分にため息をついていました。

準子
ね、ね、ちょっとは反省してる?

この2つのマイナス以外、読み取り部分は満点だったので、添削問題の担任の先生が「読み取り名人になりましたね」といううれしいコメントを残してくださいました。

とはいえ、3年生の中学受験コースでは、読み取りに思いきり苦戦しています。2年生までは読みとりが大丈夫だったということを、心支えしてがんばろうと思います。

国語が急にむずかしくなった(Z会 3年生 中学受験コース)

2018.04.12



算数のミスも似たようなもの

私はもう慣れっこになって麻痺していますが、娘はしょっちゅうこのミスをします。

式でみちびきだした答えを、答えの欄に書きまちがえるのです。今回は54を45と書いています。私もこういうケアレスミスをよくしていたので、カエルの子はカエルなのでしょう。

それでも、このミスがなければ100点だったはず。もったいないなあ。

ミスをする娘の気持ちはわかります。それでも、自分はこういうミスをしやすいと思って、見直しをするしか防ぎようがありません。100点を取りたいと思う気持ちがもっと育つことを祈ります。

とりあえず、自分の字が汚くて見まちがえたという事態にだけはならないよう、読みやすい文字を書く癖をつけさせようと思います。

今日のブログに関連する過去の記事

できるだけ塾に通わずに、受験に勝つ方法

2018.04.13

前学年の総合テストは、ケアレスミス対策に最適

2018.04.11

タブレット学習ってどうなの?(Z会 中学受験コース)

2018.04.04


にほんブログ村

準子
今年は2年ぶりに、山梨へさくらんぼ狩りへ行こうと思います。私は佐藤錦より紅秀峰が好きなので7月初旬を狙う予定です。