四谷大塚 進学くらぶ4年生 第17回目

四谷大塚(進学くらぶ)

算数Aコースの週テストはイイ

約1か月ぶりにAコースの週テストを受けました。

Aコースの週テストは、基礎がどれだけ身に付いたかを途中確認するのにベストな学習だということがわかりました。

私たちは新4年生をAコースでスタートしてすぐの頃から、勉強の「仕上げ」として昨年のBコース過去問を使って、親子で解いています。

Bコースに上がったときは、Aコースの週テストを見ていませんでした。上を見あげてばかりで、Aコースの週テストの良さを知ろうともしなかった自分を反省しています。

私自身が久しぶりにAコースのテストを解いてみて、「なんて良問揃いなんだ!」と感心してしまいました。

小学生レベルの算数力しかない私に言われても、作問担当の先生は鼻で笑いたくなると思いますが、心からそう思いました。

すっかりAコースの週テスト問題に惚れ込んでしまったのです。

 

今まで週の後半に本番の練習として解いていた、昨年の週テストBコースをやめてみます。

基本問題がわかってきたかな?という週の真ん中あたりで、昨年のAコース週テストをうけて、失点理由をハッキリさせてから週の後半(演習問題集の後半)に進む方針に変更してみます。

A・Bコース両方の過去問を解けるのがベストですが、40分間集中し続けるテストは娘がいやがるので猛反発してきます。

練習の週テストは1回しかやってくれないので、Aコース過去問をとってみることにしました。

今までやってきた昨年のBコース過去問は、練習問題の一つとして時間を制限せずに、取り組んでみます。

読んでくださっている方にはなんのこっちゃという話ですみません。私の中では「今の娘はこっちだ!」という感じがしたので記録として残してみます。

【算数】予習シリーズ4年生(上)第17回「つるかめ算」

【4年算数】等差数列&つるかめ算はハードルが高い

2019.06.21

初めて学習途中でリセットした回になりました。

幸いAコースの週テストは合格点だったので、基本はクリアできたようです。

中学受験未経験の私も、つるかめ算をマスターできたことは大きな喜びにつながりました。

植木算のときと同じように、式?表っぽい数字を書いて、等差数列のように差を書き込んでみたいな感じで『必死で』解いています。

娘はすぐ図を省略したがりますが、ややこしい問題のときこそ書かないと!ひっかかるよ!と小姑のように言っていたのに。

週テストで1問、ひっかかっていました。

きょうこ先生の本で見かけた三か条

  1. 問題文で重要な部分に線を引く
  2. 図や式を書く
  3. 答えを書く前に「何を聞いているか」をもう一度確認する

この三か条さえ身につけば、うっかりミスは減るはずです。

習慣づくよう小言を言いつづけます。

次回の組み分けテストまで、算数のAコース週テストは90点以上を目標としてがんばります。

娘もAコースの問題は、いじわるな問題は出ないという安心感があるようで、ハードルをあげても文句を言いませんでした。

とはいえ、つるかめ算も等差数列も基本をマスターできただけで、まだまだ組み分けテストの大問レベルには達していません。

間をあけずに、くりかえし問題を解いていきたいです。

【国語】予習シリーズ4年生(上)第17回「説明文(8)要旨・要約

ここ数週間、漢字と知識の学習を娘に任せて目を離してみると、大変なことになりました。

甘い!甘い!勉強が甘すぎる!キミの目は節穴か!という感じです。

娘が手を抜こうとしたわけではなく、真面目にやってこの結果なのかと。週を重ねるごとに点数が下がるので、もうダメだと宣告すると素直に応じました。

早稲アカ、四谷大塚、それぞれに通塾している方々の話を聞くと、週テストまでに小テストがあるそうです。

その仕組みがわが家にはありません。週テストが本番だというのがマズイと気づきました。私も気づくのが遅かったなあ。

ということで、漢字のテコ入れをして最初の週テスト。

合格だと言える成績でホッとしました。漢字の学習方法がしみつくまでは、しばらくはりついてみます。

読解のほうは、娘にはAコースの難易度がピッタリです。時間内に解けなかった問題も、時間をかけて解けばできるというレベルのほうが、精神衛生上もいいようです。

国語は週テストで80点以上を取ることを目標にしてみます。Aコースで偏差値60以上を出せるレベルまで持っていくことが、直近の目標です。

ハードル上げすぎ?いやいや、国語、がんばろう!

【理科】予習シリーズ4年生(上)第17回「星座の動き」

星の単元は、娘が楽しいと言い出しました。

まだまだ楽しい気持ちと理解スピードはつながりませんが、理科で自ら興味をもった初めての単元です。

今さらですが図鑑を買ってみました。Amazonレビューを読むと、うちが買った講談社の図鑑↑よりも、学研の図鑑のほうが内容が年長者向けと書かれていました。

中学受験を考える親としては、もちろん学研を選びたいのですが、DVDが楽しいのは講談社のほうだという口コミを娘に教えると、迷わず講談社をとりました。

DVDは私が見てもおもしろかったです。NHKの番組のようで、このDVDを見せられただけで図鑑を買ってよかったと思いました。

【社会】予習シリーズ4年生(上)第17回「低い土地のくらし 」

岐阜県海津市でした。私は岐阜県とは縁遠く、知らないことだらけです。

娘は日本全国いろんな土地があることが、純粋に楽しいようで「へぇー」みたいな感じで予習ナビを見ています。

少しずつ習ったことが増えてきた地名・平野・川・山の名前を、忘れないように定期的に思い出す努力をしていきます。

理科と国語がアレすぎるだけに、せめて社会は得点源につなげられるよう努力してみます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

こちらの記事もどうぞ