4年3回 組み分けテストの結果は恐れていた通りだった

4年生

Aコースに帰ります

4年生第3回 組み分けテスト前の1週間

2019.06.08

自宅で四谷大塚のカリキュラムを学んでいる、ビビリの娘がいどんだ3回目の組み分けテスト。

国語と理科で恐ろしい数字を出してきました。

テスト後に「けっこうできた」と子どもが言う場合、あてにならないことが多いのは中学受験あるある話です。

わが家の場合はあるある話に加えて、娘が「ダメだったかも」というときは、本当に解けていないことが判明しました。

「ダメだったかも」ではなく、「まったく解けなかった。0点じゃないと思うけど、10点くらいかもしれない」と言ってくれたほうが、結果に喜べるので助かります。

それでは記録を残します。

【算数】成績の下限はこのあたりかも

普段の娘は、Bコースの真ん中より少し上くらいです。週テストは親子目標が80点で、達成したりしなかったり。

ここまで目立った苦手単元はありません。

普段は予習シリーズ・演習問題がすらすら解けるようになるまで、解いています(応用問題に手を出したいのは山々だけれど間に合わない)。

親子でアップアップしながら、必死でついていく毎日です。

このくらいの子が組み分けテスト当日に計算ミス・勘違い多発させ、親として小言を言いまくりたい状態の結果で、平均点(偏差値50)くらいになるようです。

逆に、調子がいいとどのくらいか。どの程度まで解けそうなのか。

組み分けテストが開催された翌日に、ノーヒントで解きなおしをさせて、すぐに積み上がったのが160点(今回だと偏差値61)でした。

理解できていることと、本番で力を出し切ることは、また違う訓練が必要だと思います。

それはちょっと横においておいて、単純に理解ができている・できていないということで考えるなら、その辺になるようです。

160点より先は、あと1問なら何とかいけそうな感じ。

でもそこから先は、娘にとっては果てしなく高い壁がそびえたっていることがわかりました。

とてもとても無理そうです。そのレベルにチャレンジするくらいなら、他の科目をやらせたくなるくらい。

次回の組み分けまで、Aコースのダンディ先生の元で修行しつつ、Bコースの上位レベルを目指せるよう努力してまいります。

【国語】ビックリした点数

何もここまで振り切らなくても、、、、という点数でした。

100点満点だとしても残念な点数なのに、150点満点なのですから。取材は広報を通してください、と言いたくもなります。

  • 読解力が無いのか
  • 解くのが遅いのか

もちろん両方なのは承知の上なのですが、どちらの比重が高いのかを見極めなければ、勉強の内容も変える必要性があるように思います(これは素人母の想像)。

娘は国語の解きなおしを『いつでも』嫌がります。

いつでも嫌がる娘ですら、振り切った数字に危機感を感じたらしく、素直に解きなおしに応じました。

今回の組み分けテストは、知識問題・説明文・物語文の3部構成で40分です。

時間無制限で解きなおしをさせたところ、30分かけて説明文を解いて力尽きていました。遅い!遅い!遅すぎる!

この問題集で習ったとおりのロジックサインをつけて解き、正答率は60%ほど。

そして物語文のほうは20分かけて解いて、正答率が70%ほど。

ということで、制限時間の20分オーバー、約60分かけて解いてやっと100点になるレベルでした(150点満点)。困ったなあ。

娘の場合、解くのが遅い=問題文を読むのが遅い、ということではなさそうです。

やっぱり、演習問題量が不足しているのだと思います。親子で努力をしてみます。

【理科】いま、一番ヤバイ科目

社会が平均点に達したので、今回は初めて精神的に落ちついて受けていた状態だといえます。

だからこそ、国語並みにひどすぎる理科の点数に危機感を感じています。

そこそこの勉強をして、それでも解けないのはなぜか。

問題文の意味がわからない(何を聞かれているのかがわからない)のが一番のようです。

問題を私がかみ砕いて問い直すと、解答を即答します。

国語力が不足していることも大きいです。

あとは、ほんの少しちがう角度から聞かれるだけで固まっているので、理解が上辺だけになっているとも考えられます。

ちがうドリルを足してみて、演習量をもう少し増やしてみます。

次こそ、次こそ、次こそめざせ平均点!

【社会】唯一よかった

テストでカチカチに固まってしまう娘が、やっと自分の知識をアウトプットすることができました。

もちろん、「はー?」と言いたい解答もありましたし、今回の重要語句ベスト10に入りそうな地名を忘れるってどうよ?と言いたい所もあります。

それでも目標としていた平均点に達しただけで、もう感無量というか。うれしかったです。

社会は娘が好きだというので、楽しく覚えることを一番にがんばってみます。

同じ会場にしたのは正解だった

今回は前回と同じ校舎へいって受けてみました。

自宅から少し離れていますので、学校のお友だちもいません。それでも、最近行った場所ということで安心したそうです。

やっと組み分けテストに慣れてきたと言っています。

次はテスト前の1週間もがんばってみるというので、その言葉を信じてがんばってみます。

とにかく国語と理科、、、、何とかしなくちゃ。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

こちらの記事もどうぞ