【4年2回組み分けテスト】理科と社会の点数が取れないのはなぜだー!

4年生

国語はセーフ!

第2回の組み分けテスト採点結果が出ました。

平均値など全体の数字が出ていないのでわかりませんが、ひょっとするとBコースにあがれたかもしれません。

今からでも「わが家は2科目受験です。4科目受ける気はありませんでした、間違えて受験したたけなのでノーカウントでお願いします!」って言いたいです。

そのくらい理科と社会の点数が取れていません。あう。

前回より点数がマシになったとはいえ、平均を下回ってるのは間違いないでしょう。

とはいえ私自身の反省も多々あるので、理科と社会のボヤキは最後にまわして全体を振り返ります。

 

算数はよくがんばった

大問1と2を落とさず、他でちょろちょろ正解するという、普通の子のあるべき姿?で得点できていました。

家で落ち着いてやれば解けた問題もあるので、それが今後の課題です。

少しずつスピードアップを心がけさせたいですが、焦らず、算数で苦手な単元を作らない努力をしていこうと思います。

Bコースでも週テストは80点以上を取ることを目標に、地道にコツコツとやっていきます。

なんてBコースに上がれた気まんまんですが、理科と社会の平均点が高かったらまた前回と同じことに、、、怖。

もういいや、1日だけでも幸せな妄想にひたります。

 

国語は幸運に恵まれた

今回は予想点数を上回りましたが、娘の実力が上がったとは考えにくいです。

娘には悪いですが、今回はたまたま問題文との相性が良かったのだと思います。

配点が大きいところをごっそり落としていましたし、まだまだ読みは浅いのでしょう。

4年生の目標はBコースの上位に定着すること。

この目標が達成できるかどうかは、やっぱり国語次第だと改めて感じています。

今は算数が少し安定してきたので、算数は現状維持を目標にしながら国語のテコ入れをしていきたいと思いました。

 

問題は社会と理科

まだ入試まで時間があるからいいとしても、なぜこんなにテストで点がとれないのか。

前回ズタボロだった社会と理科をなんとかしようと、演習、練習問題を時間制限をかけながら解く練習をしました。

時間が足りないことはなかったようですが、違う角度から問われると、とたんにフリーズするようです。

単純暗記が苦手な子は、インプットにもう少し時間をかけるべきなのかもしれません。

次こそ平均点に届くように、もう少し教科書(テキスト)を丁寧に読んでいく勉強をしてみます。

 

少しはテストに慣れてくれ

今回も国語のテスト中にお腹がいたくなり、5分くらい固まっていたようです。

それは緊張からくるものでしょうから、仕方がないとして、それより、理科の時間は頭がぼーっとして考えられなかったと言っていたほうが気になります。

長時間の集中力がないのも原因の一つなのかな。少しずつ慣れてほしいです。

何はともあれ組み分けテストが終わってほっとしました。少し勉強をお休みします。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村

こちらの記事もどうぞ