【算数】全国統一小学生テストの過去問に挑戦
めざせ平均点! 2年前の四谷大塚の全国統一小学生テストの過去問をゆずっていただき、チャレンジ中です。模試慣れしていない上、算数力に不安がある子のチャレンジです。 平均点がとれなかったら、Z会中学受験コースも含めて勉強のや…
めざせ平均点! 2年前の四谷大塚の全国統一小学生テストの過去問をゆずっていただき、チャレンジ中です。模試慣れしていない上、算数力に不安がある子のチャレンジです。 平均点がとれなかったら、Z会中学受験コースも含めて勉強のや…
算数が解けない理由は、文章が読めていないから 3年生の娘と一緒に、2年生のレベルが高そうな問題集をやりはじめました。きっかけは、四谷大塚の全国統一小学生テスト対策です。 家族キャンプを優先することになり、受けないことがほ…
算数が順調に進みすぎて怖い くり上がりの足し算・くり下がりのひき算・かけ算の筆算、算数の重要そうな単元では必ず「なんで?どうしして?」を連発しながら、一つ一つ着実につまずいてきました。 そんな娘が、わり算をスイスイ進めて…
算数ができる子は、考えている時に手を止めない 娘が中学受験をしたいと言いだしたのが、約1年前(2年生の春)です。そこからぼんやりと中学受験について調べはじめました。 2年生の秋に、「3年生から塾へ行こうかな」と言い出した…
「あまり」のある「わり算」が出てきた 娘は算数で初めて出てきたことの理解に時間がかかります。Z会中学受験コースは、どんどん新しい単元が出てくるので、親子でてんやわんやしてきました。 娘はZ会の動画(わかりやすい)だけで理…
あるに越したことはないけれど、勉強はつらい 先月、わが家のバイブルとなりそうな本に出会いました。必死で読み込み、いまの時点でできることは努力をしていこうと思っています。 ここに書かれていたことで、ただ一つ「暗算力」だけ…
ゴールデンウィークに母が算数の勉強をする 今月から、水道方式をつかって学ぶ数教研の通信教育をとりはじめました。「なんで?」「どうして?」と言い出すと解決するまで先に進まない娘には、ぴったりの教え方です。 Z会より先に、分…
3年生の時計は要注意 先輩ママたちに聞いていたのが、時計は要注意だということ。12、60で考えることに混乱してしまう子が多いと聞いていました。 2年生までの時計は、ふつうに教えれば理解しました。他の単元でのつまずきっぷり…
「できる」以上に「わかる」を重視 数教研 算数の導入部分でたいていつまずく娘に、どう説明すれば理解するのかを検索してたどりついたのが「水道方式」という算数の学習法でした。 水道方式をつかって教えている教室のHPに出ていた…
かけ算の筆算で思いきりつまずいた! Z会の中学受験コースで、かけ算の筆算が登場しました。軽快な口調で教えてくれる算数の先生の動画を、娘はじっと見ています。 私は忙しい時間だったこともあり、練習問題に入るまで(10分弱)の…