漢字の練習方法を変えてみよう

低学年の日々

目標は大きく「3年生までに6年生までの漢字を先取り」

2年生の娘は、漢字の覚えがものすごく悪いです。この1年間、親子でけっこうな時間をかけてきました。

漢字の勉強方法を見直してみよう

2018.03.04

1日1文字新しい漢字を覚えて、母の手作りドリルで練習していく。この学習方法を向こう2年は続けるかと思うと、心底うんざりして別の方法を模索しました。新しい方法でちょっと明るい兆しが見えてきたので、過程を記録しておこうと思います。

1日1枚・30日で完成 小学 基本トレーニング

いま試しているのは、娘にあいそうな漢字練習方法をネットで探して見つけた、↓こちらの↓ドリルを使って覚える方法です。このドリルは、新しく6文字を覚えて(読み中心)昨日の覚えた6文字を復習(書き中心)というスタイルで進んでいくドリルです。定期的に復習・まとめテストも出てきます。

Amazonや楽天のレビューも評価が高いので、合う子が多いのかもしれません。それでもうちは、なにせ漢字の覚えが悪いタイプです。書店で購入する前から、心配だった点が2つありました。

  • 書くスペースが小さい(ドリルはB5サイズ)
  • 読み書きが1日だけじゃ練習量が足りない

今は1日あたり見開き1ページ+半ページで学習しています。ドリルに書き込まず、ノートにせっせとやらせています。

新しく6文字を覚える(読み中心)+昨日の覚えた6文字を復習(書き中心)+新しく覚えた6文字(書き中心)←本来は、翌日の学習範囲

こんな感じで、2日連続で書くというスタイルでやっています。もちろん覚えが悪い漢字は、3日連続で出しています。さすがに嫌がるので、口頭で問題を出してチェックします。

学習スピードが急に上がった

3年生の漢字の先取りは、半分強がおわっているので、だいたい半分は知っている状態です。だから今は、1日で3文字ずつ覚えていっています。

【今まで】1週間で7文字(1日1文字)

【変更後】1週間で約12文字(復習テストこみ)

学習スピードが上がってきました。それでも忘れるのがうーんと早いタイプなので、復習テストを多めに入れていこうと思っています。

ドリルの標準モデル(9級は30日間で100字)よりは相当ゆっくりなペースで勉強することになりますが、これは娘の学習ペースを考えると仕方がありません。

長期休みにがっちり復習しながらがんばって進めば、3年生のうちに6年生までの漢字が終わる【かも】しれません。今の時点では夢みたいな話ですが、しばらくがんばってみます。

今日のブログに関連する過去の記事

開成中学の「カニ弁当」問題がおもしろい

2018.03.08

【まとめ】2018年度 中学入試分析報告会へ行ってきた感想

2018.03.06

春期講習を受けるべきなのかな

2018.03.05

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

準子
明日は久しぶりに新喜劇を見に行ってきます。ネタの部は笑い飯も出るんですよ♪

こちらの記事もどうぞ