毎年4月に前学年の総合テスト
娘が通う区立小学校は、2年生以上は全学年で毎年4月に国語と算数のテストがあります。前学年の総合テストの結果について、最初の個人面談のときに話しあいます。
小学校でやるテストなので、基本的には基礎学力を問う内容です。平均は2科目ともに、全学年を通じて70~80点になるように設定されている気がします。
春休みに対策をしていなかったので、テストまで1週間しかありませんが少しだけ対策をしようと思います。
理想的なドリルは、なかなか売っていない
大きな書店へ行くと、参考書・ドリル売り場が一新していました。皆さん総復習は春休みにやるのでしょう。総合テスト系のドリルは、売り場のすみっこに追いやられていました。
数日でできそうなドリルは、この2冊しか見当たりません。内容はくもんの方がよさそうでしたが、ページ構成がちょっと複雑で娘一人ではむずかしそうです。
やる気をうながすためにも、ちびまる子ちゃんにかけることにしました。
簡単なドリルは、ケアレスミスをしやすい
ペース配分は本人まかせ
今回のテストは、2年生の担任の先生のためにいい点数を取ろうというと、納得しました(単純で助かる)。1週間でドリルを全部終わらせるようにと言い、ペース配分は本人に任せました。
さすがに2年生のドリルは簡単にできるようです。1日あたり2ページ×4回~5回分を進めていくのも、そこまで苦ではないようです。
計算ミスはケアレスミスにいれない
そして採点してため息。やっぱり、しょもないミスをしています。計算まちがえは、実力不足だということでケアレスミスに数えていません(私の個人的な考え)。
- 答えの写しまちがい
- 余計な句読点をいれる
他にもありますが、2年生のときにちょくちょくやっていたのがこの2つです。余計な句読点とは、こんな感じのもの。
機嫌が悪くなるので今回は丸をしましたが、2年生の学校のカラーテストでは×になりました。はあ。ちなみに算数だと式に書いている答えはあっているのに、答えの欄に書きまちがえるというのがあります。
ケアレスミスの対策は、自分がやりがちなミスを自分で把握することしかないかと思います。とにかく本番でこれをやらないように、テスト当日にも見せておきます。
時計と水の単位に要注意
ちびまる子ちゃんドリルは、単元ごとの小テストがつづいて最後に総合テストです。算数は時計と水の単位で100点を取れたら、安心しようと思います。
時計は落ちついて考えるとできるものの、なぜか間違えやすいので娘は要注意です。水の単位はもう、、、、またキレてしまいそうな自分を必死でおさえなければ。