中学受験にA3コピー機は必要?不要?

四谷大塚(進学くらぶ)

わが家はもう手放せない

A3コピー機(エプソン PX-M5081F)を買ったのは、ちょうど1年前、新小3にあたる2年生のころです。

たいして勉強もしていなかった時期に、張り切ってプリンターを購入した理由はこちら。

  • 今のA4プリンターがもうすぐ壊れそうな気がする。
  • 先輩ブロガーさんたちの多くが「A3プリンターを早く買えばよかった」とおっしゃっている。

どう考えても無駄な買い物でしたが、1年前にA3プリンターを買った、あの時の浅はかな考えの私は間違っていませんでした。

グッジョブ ワタシ!と自画自賛したいです。この1年間、使いまくっています。

A3プリンターの購入から3か月 エプソン PX-M5081F

2018.06.16

エプソンのA3プリンターを買いました(PX-M5081F)

2018.03.19

わが家はもう手放せそうにありませんが、かといって、中学受験家庭の皆さんに必要かと言われるとそうでもありません。

現時点においてA3プリンターを使わなくても成績上位でいられる方は、6年生になって過去問を解くタイミングで検討されてはいかがでしょうか。

という気持ちです。大きな声でそれを言ってから話をつづけますが、無駄に長くなってしまった今回の記事。

話の結論は、成績が芳しくない子にとっては、大きな味方になっているよということです。

拡大すると解決することがあった

娘は算数をスイスイ解くタイプではありません。新4年生としてスタートした2か月前は、夫と私が思わず笑ってしまったほど、かなり残念な成績からのスタートでした。

四谷大塚 進学くらぶ4年生 第2週目

2019.02.16

四谷大塚(予習シリーズ)の第2週目は、「角の大きさと性質」がテーマでした。

そのときに大活躍したのが、テキストを拡大コピーしたものでした。これ以上はもう無理!と言いたくなるところまでA3で拡大して、同じ角度に大きくマーク・数字を書きこむことでやっと娘の頭が整理されたようです。

超・超・拡大コピー(A3)で数問といた後は、超拡大コピー(A4)になり。やがて原寸大の問題でも解けるようになりました。

これらの練習で、第2回目の週テストでわが家の目標(80点)をクリアし、第1回目の組み分けテストでも角度の問題は正答率が50%の問題が解けていたので、拡大コピーによる学習効果が出たといってよさそうです。

逆の言い方をすると、1週間で1つの単元を学んでいく中学受験の勉強は、このくらい過保護にしないとうちの娘はついていけません。ここはもう、お恥ずかしいかぎり。

普段からテキストをよくコピーしている

わが家は、自宅で四谷大塚の予習シリーズを使う「進学くらぶ」で勉強中です。平日の習い事をやめたくない、夜は早く寝たいという娘の強い希望によるものです。

週末は習い事や遊びもあるので、長い勉強時間を確保できません。だから短い時間に集中してやることを、親子で心がけています。

苦手な算数は、1問でも多く解き、1分でも長く考えられるよう、時間短縮ができることはどんどん取り入れることにしました。

ここ1か月は家でノートを使っていません。テキストをコピーして直接書きこむか、図を書く必要がある問題は、裏紙を使って大きな図を書かせて解かせてすぐ丸付けをしています。

A3テキストをコピーして使っているのは、解き直しをするためです。

算数は特に、娘は問題の読み飛ばし・数字の書き間違えが多いので、問題文にチェックをつけながら解かせています。だからコピーが必須になります。

あとは週テストや組み分けテスト・普段の勉強において、1回の解きなおしで理解ができなかった算数の問題を保存するために、問題をコピーしたものを切ってA4用紙に貼ってファイルに閉じて、日々解かせています。

問題文にふせんを貼っておけばすむことですが、これだと子どもが嫌がるからです。プリント1枚にしておくと、すきま時間にささっと「これ1枚だけやっちゃおう!」という感じでやることができます。

こんな感じでわが家のプリンターはフル稼働しています。

とはいえ、業務用のコピー機をリースするほどまでは使いません。インク代も想定の範囲内ですし、よく使うせいかインク詰まりなどの不具合もありません。

A3プリンター、一番の問題は大きいこと

わが家はA3の2段カセット式を使っています。とにかくごっついです。

家庭用ではなく、ビジネス用カテゴリに入っている(小さな事務所の方向け)プリンターではありますが、家電量販店で中学受験家庭に人気のブラザーをみても似たようなごつさでした。

A3プリンター・2段カセット式は選択肢が少ないです。あとは初期投資が高いエコタンクモデルくらい?

ブラザーもエプソンも、そこまで大きな差はないと思います。私はもともとブラザー愛用者なので、ブラザーも好きです。好みでいいと思います。

個人的な意見ですが、A3とA4の用紙を常にセットしておける2段式カセットは必須だと思います。いちいち入れ替えるなんて、面倒くさがりの私には想像するだけでぞっとします。

もともとA4プリンターをお持ちの方は多いと思うので、A3プリンターだけを追加する二台所有もいいかもしれません。これだとそこまで高さがでませんし、見た目もスッキリすると思うからです。

プリンターに必要な機能って?

スキャナー・両面印刷・wi-fiがついていれば基本的にはオッケーだと思います。

ADF(自動原稿送り装置)は、もちろんあれば便利ですが、個人的にはそこまで使っていません。週テストを私が解くために両面印刷をしながら使うくらいです。

A3だけのプリンターでも、ADFがついていると急に本体が大きくなります。この機能がほしいなら、2段カセット式にしてしまったほうがよいかもしれません。

最近の私はスキャナー機能をよく使っています。今は社会と理科のテキストを取り込んでいます。これはまだ準備段階で娘で実験していないので、また効果がでたら記事にしてみます。

準子
私は501枚入るモデル↑を愛用しています。コピー用紙は裏紙にして使うことを考えて、少しだけ厚みのあるもの↓を使っています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

こちらの記事もどうぞ