4年生前半終了に思うこと(母のボヤキ)
4年生の前半が終わりました。新4年生2月からここまであっという間でした。こんな感じなら、6年生の2月1日もあっという間に来てしまいそうです。
なんてこと、口がさけても言えません。いやあもう、この半年間、長かったです。
毎日、娘の隣にはりついて一緒に勉強してきたので、私の勉強歴も約半年ということになります。
中学受験未経験・理数完全アウトという私には、濃密すぎる時間でした。ちょっとボヤいてみます。
印象に残った学習
やっぱり算数の勉強が一番印象に残っています。
中でも和差算とつるかめ算は、解けるようになった喜びが大きかったです。あくまで私目線の話です。新鮮な学びでした。ボケ防止に役立ちました。
娘のほうはどうかな。母目線でみるなら、文章問題が解けるようになってきたという成長が、大きいかもしれません。
図を書く、条件を整理する、式を書くといったことをやらなければ、娘は文章問題が解けません。
大人が式を残しなさいといっても、なかなか書かないタイプのお子さんは、頭の中の回転スピードがすごいのだと思ます。私から見れば、うらやましいタイプのお子さんです。
東大に入ってほしいなんて、これっぽっちも思っていませんが、勉強方法の参考になるかと思って立ち読みしてみました。
算数(数学)はたくさんの解き方を覚えよう♪みたいな感じの話が出ていて、ちょっとほっとしました。ひらめき型でなくても、何とかなるのかもしれません。
娘はどう考えても文系タイプです。これからもコツコツと問題を解く練習をしていきます。
もし、過去に戻れるとしたら?
今、新4年生の2月に戻ってやり直せるなら戻りたい?と聞かれたらどうするかと考えてみました。
いえ、もう少し前。3年生の夏休みあたりに戻って、今の娘の弱点を少しでも補強しておけると言われたら?
今、新4年生の2月に戻れるなら、さすがにもう少し効率よく勉強ができると思います。
娘に任せられること、任せちゃいけないことがわかるからです。
新4年生の2月よりもっと前に戻れるなら、漢字の先取り学習をストップして、もっと算数に注力します。そうすれば偏差値40あたりからスタートできたかもしれません。
それでも過去に戻りたいかと聞かれたら、私の答えは断固としてNo!です。
絶対に戻りたくありません。
今も毎日が綱渡り・常にアップアップの私たちではありますが、過去の日々には戻らなくていいです。
なぜ戻りたくないのか
なぜ戻りたくないのかと言われると、2000文字くらい愚痴をつづけてしまいそうですが、極力、短めにまとめてみます。
今日の娘より幼い娘とやれることなんて、ほんのわずかなものだということがわかるからです。
3年生だった娘に先取り学習をさせるのは、かける時間の割にリターンが少なすぎます。
習い事をやめさせたり、遊んでいる時間を削って勉強をさせたところで、あの頃の娘にできたことはわずかなものだと思います。
4年生になってから教えたほうが、互いの労力が少なくてすみます。
あれだけ苦手だった単位換算も、今はまるで問題ないようです。先日、久しぶりに出てきた「1アール」などの単位も、すらすら解けていました。
よそのお子様のことはわかりませんが、いたって平均的な速度で脳が成長している娘に先取り学習は向いていません。
低学年でスイスイ先取り学習ができるのは、やっぱり限られた方々だと思います。
お子さんの成長が早いだけでなく、親子で努力ができるすごい方たちです。
ちなみに算数のみならず、未来の社会や理科の分野について何とか興味をもたせたいと、幼少期のころからあれこれアプローチしましたが、まるで関心を持たせることができませんでした。
そのせいで今、社会や理科の基礎知識がなく苦労しているわけですが、過去に戻ってもやっぱり無理だと思います。
親が教えられないのなら、外注していたらどうだったのか?
もし、3年生の秋から習い事をやめて四谷大塚のリトルくらぶに入っていたら、新4年生になる前に挫折していた可能性のほうが高そうです。
未来には行ってみたい
過去には戻りたくありませんが、今より半年後・1年後の娘がどのくらい賢くなっているかは見てみたいです。
今もすでに反抗期にさしかかっていますし、1年後はもうお手上げ状態の親子関係になっている予感もあります。
それでも娘の脳は進化しているはずなので、理解スピードが今より早いのは確かだと思います。楽しみです。
今年の夏休みは、算数の先取り学習をやってみたいと考えています。
3年生では無理だったことも、4年生の今ならイケるかもしれないなんて前向きに考えられるのも、娘の成長をそばで感じているからだと思います。
夏休みの目標は、9月~12月までの3か月分の基本問題をマスターすることです。
4年生 予習シリーズ(上)第19回
簡単に4年生前半、最後の学習(19回)を振り返ります。
- 【算数】予習シリーズ4年生(上)第19回「三角形の面積」
今週はむずかしかったです。高さはココ!と見抜くのが私も娘も苦手のようで、2人で悩みましたが、だいぶマシになりました。週末の組み分けテストの目標は145点(200点満点)にします。
- 【国語】予習シリーズ4年生(上)第19回「物語小説(8)主題②」
少しずつですが、上向いてきました。週テストはあと一歩で憧れの80点台でした(注:Aコース)。
国語は親子で手ごたえを感じられるようになってきました。夏休みは溜め込んでいるZ会をやっていきたいと考えています。組み分けテストの目標は、めざせ100点です。(150点満点)
- 【理科】予習シリーズ4年生(上)第19回「夏のころ(2)」
娘も私も、虫の名前を知らないものですから、iPadで虫を検索するところからのスタートでした。今日は本物のカミキリムシをはじめて見せてやることができました。ほっ。組み分けテストは、平均点に届くといいな。
- 【社会】予習シリーズ4年生(上)第19回「海とともにあるくらし」
リアス海岸、懐かし~。組み分けテストはめざせ平均点です。