消しごむのカスを捨てるのが面倒くさい
卓上クリーナーという商品があった 3年生の娘は、リビングに面した自分の部屋の机で勉強しています。最初はリビング学習を試みましたが、いろいろあって断念し(↓この記事)、基本は自分の机で勉強させています。 消しゴムの消しカス…
卓上クリーナーという商品があった 3年生の娘は、リビングに面した自分の部屋の机で勉強しています。最初はリビング学習を試みましたが、いろいろあって断念し(↓この記事)、基本は自分の机で勉強させています。 消しゴムの消しカス…
英語は民間試験活用・数学は全員必須 目先の中学入試のことばかり考えていたはずの私ですが、大学入試改革の話が少しずつ耳に入るようになっています。やっと自分事として考えられるようになりました。 今朝の日経新聞に、早稲田大学 …
中学受験に合格した先輩たちはみんなノートと友だちだった 浜学園主催のイベントで、太田あやさんの講演会があったので行ってきました。 朝日学生新聞社から今年の3月に発売された本です。娘が購読している朝日小学生新聞に大きく広告…
栄光ゼミナールの理科実験教室「メダカ博士になろう」 6・7月の理科実験教室へ行くと、メダカの卵がもらえると栄光ゼミナールのHPに出ていました。 それを知らせるや否や、娘が前のめりで「早く申し込んで!」と言ってきたので申し…
志望校はどうやって探せばいいの? 夫婦ともに関西出身&中学受験の経験なし。首都圏の中学受験事情にうといわが家にとって、志望校を考えるポイントは、「偏差値はどのあたり?」「男女別学・共学・附属」「制服はどんな感じ?」せいぜ…
松永暢史さんの本はおもしろい ここ数年で発売された人気の受験指南書は、立ち読み・流し読みも含めほぼ目を通した気でいましたが、大事な本を読み忘れていました。復習ドリルを買いに行った書店で見つけた本です。 私が買って読んだの…
ビジネス誌で読む受験のおはなし 久しぶりに週刊ダイヤモンドを読んでいます。先週号は私にとっては当たり号でした。一歩引いた目で中学受験を見ることができたように思います。 “開成ショック”として、かに弁当の問題が! 週刊ダイ…
お金をかけすぎない。勉強させすぎない。でも合格! 中学受験情報局『かしこい塾の使い方』の主任相談員 辻 義夫先生が書かれている本が発売されたので読んでみました(共著の西村先生はコラムのみ)。 発売前にメルマガで紹介されて…
市進 めんどうみ合格主義 いろんな塾をみたりした結果、今は栄光ゼミナールと市進が我が家にあいそうだと感じています。来年、娘が入るかもと思うと市進の入試分析会も見ておきたくなり参加してきました。 今日の市進学院の入試研究会…
日能研の関連会社が出版している進学レーダー 日能研のオン・ザ・ロード(入試報告会)で、進学レーダーが日能研の関連会社出版だと知りました。SAPIXの「さぴあ」のように、内部生に配布されている冊子ではなく、市販されている有…