やっと親子で慣れてきた
3月から漢字の先取り学習方法をかえることにしました。漢字の先取りだけは、私の意思で何とか言いくるめて無理やりやらせています。
娘は漢字の覚えがとても遅いです。しかも何回も書く覚え方を、とにかくいやがります。2回くらい書いて「もう覚えた」と言ったそばから忘れていくタイプです。
ドリルのペース配分とおりに進めるようになった
今月からこのドリルを使って覚えています。使いはじめて3週間が経過し、ようやくドリルのペース配分通りに進めていけるようになりました。
1日2ページ。1ページは新出漢字6個、読みを中心に。1ページは昨日の漢字の復習で書き取りです。
このドリルに変える前まで、1日1個ずつ3年生の漢字を覚えていたので貯金が残っています。今はだいたい1日3個ずつ新しい漢字を覚えています。
ドリルでは3日おきに「復習テスト」、約10日おきに「まとめテスト」が入ります。ちょくちょく入るテストの日に、前の回のテストでまちがえた漢字も出すようにして、軽くプレッシャーをかけています。
学習ペースが上がったことが何よりもうれしい
1日1文字ずつ学習するに方法に私がうんざりして、新しい方法に変えました。娘は慣れ親しんだ方法を変えることに、抵抗があったようです。
ドリルの「まとめテストの日」は、新出漢字を覚えません。平均すると小3の漢字範囲(9級と8級)は1日2~2.5文字くらいのペースで覚えることになりそうです。
4年生(7級と6級)の漢字からは貯金がないので、1日6文字の新出漢字のペースになります。その時がどうなるかは、やっぱり心配です。
もし今のまま、ドリルのペース配分通りで進んでいくことができたら。
中学受験レベルの漢字ドリル終了まで残り8冊。
単純計算で8か月!年明けに総復習をして、2年生の1月までに6年生までの漢字を終わらせてから入塾できるかも?!
少しずつ漢字の覚えが早くなってきた
娘が少しだけ、ほんの少しだけ、漢字を覚えるコツを取得している気がします。自分なりの覚え方というのか、そういうのがあるようです。
「あー、いちむつちね。(室と屋)」とブツブツ言いながらやっているのを見かけます。ちなみに、色んな人の色んな覚え方を、娘にささやいてみましたが何も響きません。このマイペース星人が!
結局、漢字を学習しながら意味をすぐしりたい、という私の希望がかなう辞書やアプリを見つけられませんでした。
必要に応じて、国語辞書を私と娘で引くようにしています。ドリルに出てくる言葉は、全部知っているように勉強していきたいです(語彙力アップにつながりますように)。