【2年生まとめ】算数でつまずいたところ
2年生の算数でつまずいたポイント 2年生ももうすぐ終わり。なんとか2年生の算数が終了しそうで、ほっとしています。この1年間で、何度か算数でつまずくポイントがありました。「お母さんの説明は、何回も同じ話をくり…
2年生の算数でつまずいたポイント 2年生ももうすぐ終わり。なんとか2年生の算数が終了しそうで、ほっとしています。この1年間で、何度か算数でつまずくポイントがありました。「お母さんの説明は、何回も同じ話をくり…
3年生はZ会を中心に勉強しよう 新3年生は塾へ通わないという最終結論が出たことで、当初の予定とおり、通信教育を中心にして3年生の勉強を進めていこうと思います。その昔、同じクラスにいた賢い子は、たいていZ会をやっていたとい…
定員オーバーの保護者説明会 2018年度の中学受験実績もほぼ出そろったようですね。今年も首都圏はサピックスがすごいようです。2018年度2月度(3月4月入室)の説明会へ行ってきました。SAPIXの入室説明会は申込不要なの…
小学生が発案した「分数ものさし」がついに商品化! 小学5年生(当時)の山本賢一朗くんが夏休みの自由研究で作ったという「分数ものさし」が、ついに発売されました。ちょうど、2年生の娘が分数を極端にいやがっているので、ものは試…
習い事をつづけながら中学受験を準備したい 習い事の楽しみを残しつつ、コツコツと勉強をつづけてY偏差値60を目指したいと考えています。そのためにも、低学年の今から、うまく時間を使えるようになってほしいと考えています。 時間…
公文の「家庭学習調査2017」より 昨日、2018.2.7付の日経MJ(流通新聞)におもしろい記事が出ていました。 家庭学習調査から見える母親と父親の「子の生活や学習への関わり方」の違いとは? KUMONでは、2017年…
中学受験で第一志望校に合格するのは4人に1人だけ 2018年度の首都圏中学受験の「試験そのもの」は終了したようですね。いち読者ですらしかない私ですら、ドキドキした1週間でした。中学受験において第一志望校に合格する確率は約…
お父様ブロガーは、どこに隠れていたのか 本日、つれづれ話をダラダラつづけます。私が中学受験ブログを読み始めて約3か月。中学受験ブログ界は、お父様がつづっているブログが多いことに驚きました。 育児ブログ界では、ほとんどお見…
中学受験のカリキュラムは新4年生の2月から 2018年1月現在、どちらの大手中学受験対策塾でも、新4年生(3年生)の2月から本格的な中学受験カリキュラムがスタートしています。まさに今日からスタートという所も多いかもしれま…
偏差値って何のこと? 中学受験のブログを読みはじめて、偏差値という言葉を懐かしく新鮮に感じました。お久しぶりすぎて、言葉の定義をすっかり忘れていたようです。自分が知っている私立中学校も、見るサイトによって偏差値がちがいま…